胃潰瘍

胃潰瘍とは?

胃潰瘍胃潰瘍は、胃の内側の壁にできた傷のことで、それにより腹痛などの症状が引き起こされます。心窩部痛や悪心、腹部膨満感というような症状を自覚することが多いです。年齢は40歳〜60歳くらいに多いとされ、男女比は1:1くらいと言われています。胃潰瘍の最も一般的な原因は、ヘリコバクターピロリ(H. pylori)の感染や、イブプロフェンやロキソニンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)の使用で、治療が必要な疾患になりますので医師による診察が必要になります。
では、次から詳しくお話ししていきます。

胃潰瘍の症状は?

胃潰瘍になると、次のような症状を感じることがあります。

  • 心窩部あたりの痛み
  • 膨満感、げっぷ
  • 胸焼け
  • 吐き気

胃潰瘍の痛みは、食後に悪化することが特徴です。多くの場合胃酸を抑える薬で症状が改善しますが、適切な治療をしないとその後再発する可能性もあります。
胃潰瘍になった方でも無症状な場合もありますが、まれに次のような重度の兆候や症状を引き起こす可能性があります。 

  • 吐血または嘔吐(赤または黒に見える)
  • 便中の暗い血、または黒またはタール状の便
  • 呼吸困難
  • 失神
  • 吐き気または嘔吐
  • 原因不明の体重減少
  • 食欲の低下

上記のような症状がある場合は、医師の診察を受けて必要に応じて検査をおすすめします。
また、市販の薬を飲むことで痛みが和らいでも、痛みが再発する場合は、医師の診察を受けてください。

胃潰瘍の合併症

胃潰瘍は治療せずに放置すると、消化性潰瘍は次のような状態におちいる可能性があります。

出血

出血は、貧血につながるゆっくりとした出血や、または入院や輸血を必要とする可能性のある重度の出血もきたす可能性があります。重度の出血の場合は、黒または赤い便が出てくることで気づいたりします。

胃壁の穴

胃潰瘍は胃の粘膜を貫通する(胃穿孔)ことで、腹腔の重篤な感染症(腹膜炎)のリスクにさらされる可能性があります。

通過障害

消化性潰瘍は、消化管を通る食物の通過を妨げる可能性があり、炎症による腫れや瘢痕化によって、簡単に満腹になり、嘔吐し、体重が減ることもあります。

胃がん

研究によると、ピロリ菌に感染した人は胃がんになるリスクが高いことがわかっています。

胃潰瘍の主な原因について

胃は、通常自身を保護する粘液やホルモンによって守られていますが、胃潰瘍は何らかの原因で酸などの攻撃因子と防御因子との均衡が崩れることで引き起こされるといわれています。例えば酸の量が増えたり、保護する粘液の量が減ったりすると、胃潰瘍を発症する可能性があるわけです。
一般的な原因は次のとおりです。

ピロリ菌

ヘリコバクターピロリは通常胃や十二指腸の粘膜に生息しており、時に胃の内層の炎症を引き起こし、潰瘍の原因となります。
具体的な原因は明らかではありませんが、キスなどの密接な接触によって人から人へと伝染することがあり、食物と水を通して感染することもあると言われています。井戸水に生息しており、井戸水を飲むことで感染するというのも有名な話になっています。

特定の鎮痛剤の定期的な使用

アスピリンや非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)と呼ばれる特定の鎮痛剤を利用することで、胃や十二指腸に炎症を起こす場合があります。例えばイブプロフェンやロキソニンなどが含まれます。アセトアミノフェンは通常潰瘍の原因にはなりません。

他の薬

ステロイド、抗凝固薬、低用量アスピリン、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)など、特定の他の薬により胃潰瘍のリスクが高まり、またNSAIDと一緒に服用することで、潰瘍を発症する可能性が大幅に高まってしまいます。

消化性潰瘍の危険因子は?

NSAIDの服用で胃潰瘍のリスクがあることに加えて、次のような場合も胃潰瘍のリスクが高くなることが言われています。

  • 喫煙:タバコに含まれるニコチンが胃の排泄能を低下させたり、胃酸の分泌を増加させることで胃潰瘍のリスクが高まると言われています。
  • アルコール:アルコールは胃の粘膜を刺激して侵食する可能性があり、生成される胃酸の量を増やすためリスクが高まります。
  • ストレス
  • 辛いもの

これらの要因は単独で潰瘍を引き起こすこともありますが、複数の要因が重なることでより潰瘍をきたすリスクが高くなったり、また潰瘍ができたときに悪化させたり、治癒をより困難にすることが言われています。

胃潰瘍や十二指腸潰瘍はどうやって治すの?

胃潰瘍の治療法は原因によって異なります。

薬物治療

酸の生成をブロックし、治癒を促進する薬

プロトンポンプ阻害剤(PPI)は、酸を生成する細胞の部分の作用をブロックすることによって胃酸を減らします。胃潰瘍の治療薬として一番メジャーな薬になります。

ピロリ菌を除菌するための抗生物質

ピロリ菌が消化管で見つかった場合、ピロリ菌を除菌するための抗生物質を内服します。使用する薬は通常決まっており、2種類の抗生物質とプロトンポンプ阻害薬などの胃酸を減らす薬の合計3剤を併用して1週間服用する必要があります。薬を服用した後は、ピロリ菌除菌が成功しているかのチェックをする必要があり、多くの場合は呼気や便の検査で調べることとなります。

 胃酸を中和する制酸剤

制酸剤は既存の胃酸を中和し、迅速な痛みの緩和を提供することができます。副作用には、主成分に応じて、便秘や下痢などがあります。

胃や小腸の内壁を保護する薬

胃や十二指腸粘膜の保護作用がある薬を使う場合もあります。

生活習慣の改善

ストレスコントロール

ストレスは消化性潰瘍の兆候や症状を悪化させる可能性があります。あなたのストレスの原因を考慮し、できる限りの対処をしましょう。ある程度のストレスはどうしても避けられないと思いますが、運動や友人や家族との時間を過ごしたり、日記を書いたりするなど自分なりのストレス解消の方法を見つけるのも重要なことです。

禁煙

喫煙は胃の保護層を妨害し、胃が潰瘍になりやすくなる可能性があります。喫煙は胃酸も増加させます。

アルコール制限

アルコールを過剰に使用すると、胃や腸の粘膜を刺激して侵食し、炎症や出血を引き起こす可能性があります。

鎮痛薬が原因だと疑われる場合

鎮痛薬が原因だと疑われる場合は、切り替えの検討が必要です。鎮痛剤を定期的に使用する場合は、胃潰瘍のリスクにならない薬を医師に相談してください。

完全に排除することはできないことも多いですが、原因となる生活習慣を知っておくことで、少しずつでも気をつけていくことが重要となります。

初期治療後はフォローアップが必要な場合もある

消化性潰瘍の治療はほとんどの症例で潰瘍の治癒につながります。
しかし、症状がひどい場合、または治療にもかかわらず症状が続く場合は、内視鏡検査を勧めて、他の考えられる原因の除外が必要になることがあります。
症状が続く場合など、治療後に内視鏡検査などのフォローアップを受けるべきかどうか医師に相談してください。

治癒に失敗した場合

通常の治療で治癒しない消化性潰瘍は、難治性潰瘍と呼ばれます。潰瘍が治癒しない理由はたくさんあります。

  • 指示に従って薬を服用していない
  • ピロリ菌がうまく除菌されていない
  • 定期的な喫煙習慣
  • 潰瘍のリスクを高める鎮痛剤(NSAIDなど)の定期的な使用
    まれに、難治性潰瘍は以下の結果である可能性があります
  • ゾリンジャーエリソン症候群で発生するような胃酸の極端な過剰産生がある
  • 胃癌である
  • クローン病など、胃や小腸に潰瘍のような痛みを引き起こす可能性のある他の病気がある
また、難治性潰瘍の治療には、治癒を妨げる可能性のある要因を取り除くことも必要となります。時には手術が必要になる場合がありますが、最近では多くの効果的な薬が開発されているため、手術の必要性は以前よりもはるかに少なくなっています。

胃潰瘍はどうやって診断する?

ブルーライト 内視鏡室潰瘍の原因を調べるために医師は最初に病歴の聴取や診察を行っていき、その結果によってさらなる検査が必要と判断される場合があります。
問診では、より的確な状況を把握するために以下のような質問を行います。
  • 最初に症状が出始めたのはいつですか?
  • 症状はどのくらい続いていますか?
  • お腹が空いたときに症状が悪化しますか?
  • 症状を和らげるために、何か薬を服用していますか?
  • 症状を改善したり悪化させるものはありますか?
  • 鎮痛剤やアスピリンを服用していますか?
  • 吐き気を催したり、嘔吐したりしますか?
  • 血や黒い物質を吐いたことはありますか?
  • 黒い便や赤い便はありましたか?

これらの兆候や症状は、重篤な疾患に直結する場合があるため、症状を把握することが大切です。
そして、必要に応じて、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を行います。胃の中を直接見ることで病状を確認することができます。そして、必要な時はより詳細な検査のために生検をして顕微鏡での組織検査をしたり、ピロリ菌がいるか判定したりもできます。
あなたが高齢で、出血の兆候がある、または最近体重が減った、または食べたり飲み込んだりするのが困難な場合、内視鏡検査を勧める可能性が高くなるでしょう。

また、内視鏡検査で思いもよらない病気が見つかることもありますので、胃腸の不調が続く場合は内視鏡検査での精査をおすすめいたします。

胃カメラ検査はこちら

Inquiry
お問い合わせ

24時間WEB予約

内視鏡検査や診察の予約は24時間WEBにて承っております。 お電話でご予約の際は診療時間内にご連絡下さい。

WEB予約

TEL:03-3251-7149

LINE予約

予約・予約のキャンセル・予約の確認がLINE上で可能です。
お気軽にご利用ください。

LINE予約

事前WEB問診

事前にWEB問診を行って頂くとスムーズに診療が行えます。ぜひご活用ください。

WEB診断

  • 事前WEB問診事前WEB問診
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • 求人情報はこちら
  • LINE予約LINE予約
TOPへ