吐血

吐血とは

十二指腸Treitz靱帯付着部より口側の消化管で出血が起こると吐血することがあります。出血量が多い場合は、貧血や出血性ショックを起こして命にかかわる危険な状態ともなり得ます。また、吐血の色は出血した場所によって変わるため、血の色によって出血部位の特定が可能です。胃や十二指腸での出血の場合、血液中のヘモグロビンが胃液に触れることでヘマチンへと変わり、黒褐色の吐血となります。一方で、胃より上側の場所で出血が起こった場合、胃液との接触が起こらないため鮮やかな赤色の吐血となります。なお、胃より上側の場所で出血が起こった場合でも、血液が胃を経由して吐血すると黒褐色となりますので、適切な見極めが必要となります。

原因

以下のように、上部消化管からの出血が吐血の原因となり得ます。

吐血をした場合

吐血の量によって早急な対応が必要かどうかを判断します。出血量が多い場合は、命に関わる危険な状態となることがありますので、特に注意が必要です。洗面器がいっぱいになるくらいの出血量である場合は、非常に危険な状態です。なお、出血量が少なく唾液に混ざっている程度であれば、そこまで早急な対応を要する状態ではありませんが、後々になって出血量が増える恐れもありますので、出血量にかかわらず必ず医師に相談するようにしてください。

検査と治療

検査

内視鏡室問診によって吐血の疑いがあると判断される場合、上部消化管(食道・胃・十二指腸)で出血が起こっていないかを確認するため、胃カメラ検査を実施します。出血量が多く命にかかわる危険な状態である場合には、まずは血圧などのバイタルを安定させることを最優先で行い、その後胃カメラ検査に移っていきます。なお、検査前に食事をされていると検査に支障をきたす恐れがありますので、吐血をされた後の食事は控えていただくようお願いいたします。

胃カメラ検査はこちら

治療

胃カメラ検査によって上部消化管の出血が確認された場合、検査中に止血処置を施します。具体的な止血方法としては、潰瘍など血管からの出血の場合、焼灼器具やクリップを使って血管を潰し、静脈瘤からの出血の場合、ヒストアクリル(アロンアルファ―の一種)という接着剤や輪ゴムを使用した結紮術によって出血箇所の血管を塞ぎます。
また、治療終了後は、一定期間の絶食、胃酸抑制効果がある薬や粘膜保護剤の服用をお願いしております。

吐血の場合は当院にご相談ください

吐血の量にかかわらず、必ず医師に相談するようにしてください。最初のうちは出血量が少なくても、後々になって量が増えて命にかかわる危険な状態ともなり得ます。
当院では、電話予約だけでなく、24時間365日予約が可能なWEB予約システムも導入しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

Inquiry
お問い合わせ

24時間WEB予約

内視鏡検査や診察の予約は24時間WEBにて承っております。 お電話でご予約の際は診療時間内にご連絡下さい。

WEB予約

TEL:03-3251-7149

LINE予約

予約・予約のキャンセル・予約の確認がLINE上で可能です。
お気軽にご利用ください。

LINE予約

事前WEB問診

事前にWEB問診を行って頂くとスムーズに診療が行えます。ぜひご活用ください。

WEB診断

  • 事前WEB問診事前WEB問診
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • 求人情報はこちら
  • LINE予約LINE予約
TOPへ